R4 時を巻き戻して、15
今日は何とかPCをオンにしてブログ記事をいくつかアップしたり、
ネットサーフィンしたり、わたしにとってはわたしの時間が
確保出来ていて嬉しいです♪♪
そのいくつ目かのブログ記事は、時を巻き戻して シリーズの
その15なのですが、サブタイトルを『久しぶりの鳥撮り』
とします。
本当にずごー----く久し振りに鳥を撮りました。
撮った画像は全然シャープでもくっきりでもなんでもないのですが、
自分自身が「あー-鳥を撮ることが出来た~~♪」と嬉しかったので
サブタイトルをそのタイトルにしました。
ここの地区を久しぶりに自転車に乗って移動中に遭遇~~♪
シラサギです。ーーここまで8月25日に記事アップでした。
追記:9月13日、 ブログの友達の玉ヰひろたさんのお知らせと
アドバイス、ご指摘によりますと、「シラサギ」という鷺は
正確にはいないそうです。
そういう白い鷺は、普通 ダイサギ、チュウサギ、コサギを
指すそうです。
それでわたしはネットでですが、何度か調べたのですが、
よくは分からないままです。
ただ、コサギは嘴が一年中黒色で、このわたしの撮った写真の
鷺は、黄色い嘴なのでコサギではないと思います。
そして、チュウサギは絶滅危惧種らしいので、このわたしの
住んでいる地方の結構人の家があったり人が居る所にあまり
いないのでは?と思いますので、この白い鷺はダイサギ
かな?と思います。
お知らせ、ご指摘頂いた玉ヰひろたさん、大変ありがとう
ございました。
※
※
※
この日は偶然200㎜の望遠レンズも持っていました。
ラッキー(*^▽^*)
家に帰ってフォトショでうきうきして切り取りしたり、
編集しました。
そのそれぞれがすべて楽しかったです(((o(*゚▽゚*)o)))
| 固定リンク | 0
コメント
白いサギは、きれいですよね。
ただ、田んぼで稲穂を痛めるため害鳥になっています
投稿: 玉ヰひろた | 2022/08/28 15:41
◇こんにちは、玉ヰひろたさん。コメントありがとうございます。ホグワこと浜辺の月です。そうですね、白サギは白い綺麗な色なので撮りたくなりますね。でも害鳥なんですか?ちょっと残念ですね。でも又白サギを見かけてカメラを持っていら撮ると思います。玉ヰひろたさん、ありがとうございました。
投稿: ホグワ | 2022/08/30 11:22
面白いことですが、「シラサギ」という鷺は無いんですよね。
フォトのは、ダイサギかコサギになるようです。
投稿: 玉ヰひろた | 2022/09/02 18:46
◇こんにちは~、玉ヰひろたさん。
2つ目のコメントをありがとうございました。
シラサギ という鷺はないのですねー-。
知らないで間違った事をブログに
載せてすいません。
お知らせ頂いてありがとうございました。
ダイサギなのかコサギなのか調べていたら
チュウサギという鳥もいて、中々分からず
困っていました。
まだ確定ではないのですが、この写真の鳥は
多分ダイサギかな???と思います。
この後追記で記事アップします。
投稿: 浜辺の月 | 2022/09/05 14:25