最近のトラックバック

« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

2023年5月

2023/05/17

「じゆうがたび」と「ぽすくまです!」を読んで

まず「じゆうがたび」ですが、アナウンサーの宇賀なつみさんの
初エッセイの本です。
幻冬舎から今年の2月20日に発売された本です。
この「じゆうがたび」を3月初めに本屋さんで買い求めたのですが、
読むのが遅いわたしという事もあり、中々読み進める事が
出来ませんでした。
そして読んでいる時にいいなーー、宇賀さん、沢山旅行が
出来て・・・・・。
しかも海外へ何度も・・・・・・。
羨ましくて、ある意味嫉妬心に近いものも感じました。
でも読んでいる途中から、宇賀さんがわたしの代わりに海外へ、
行ったこともない海外へあちらこちらへ行ってーーわたしの
代わりに行っていると言う風に考えるとーーいいのよ。と
思いました。
すると宇賀さんが行っている土地がこういう風なのね~~、
TVで放送されている映像などとはまた違う一面ねーーと
思って、少し楽しんで読めました。
宇賀さんの旅を通して前向きな生き方は、今のわたしは
少し元気を貰いました。
この本を買って読んで良かったと思いました。
Img_0324_mtk 
その次に「ぽすくまです!」を読んだ事をアップします。
「ぽすくまです!」は絵本です。
絵 中丸ひとみさん、文坂井治さんの絵本です。
森の郵便局のお話です。
楽しんで読みました。
出版社は、白泉社です。
「おいしいだろうな」のページが特に夢を誘います。
Img_0322_mt 
近頃わたしが読んだ本でした。

R5 母の日に

こんにちは。
今日は2023年(R5年)の5月17日ですが、3日前の
5月14日の事をブログ記事アップしたいと思います。
5月14日日曜日は、今年は母の日でした。
わたしはわたしの母にお花のアレンジをお花屋さんに
頼んでプレゼントしました。
母は少し喜んでくれました。
添えているカードはわたしの手作りで、母にそう
言いましたが、あまりピンと来ないようでした。
(わたしが上げたものは画像をアップしていません。)
わたしにも子供からと旦那様からプレゼントを
貰いました。
子供ポイ事ですが、貰った物をこのブログへ
記事アップしたいと思います。
(一応わたしの記憶と記録のためでもありますので。)
お花とペットボトルホルダーの入った袋。
Img_0432_mt 
※つぶらなカボス
Img_0408_m 
子供と旦那様ありがとうございました。(人''▽`)ありがとう☆

R5 5月上旬の花

こんにちは~~♪浜辺の月です。
今日は5月17日ですが、このブログ記事は、5月上旬に
咲いていた花の写真をアップしたいと思います。
ご近所の玄関の入り口の近くに植えられてしまいました。
カメラは、CanonのEOS X4 標準レンズで撮りました。
ノースポール と思われます。
Img_0381_m 
クローズアップです。
Img_0382_m 

紫色の小さな花。
名前が分かりません。
後で調べます。
 ※追記:(5月31日): この紫の花の名前を追加で
  記事アップします。
  ブログのお友達のタムさんがわざわざ調べて教えて
  下さいました。タムさん、ありがとうございました
  (人''▽`)ありがとう☆
  この紫の花は「ムラサキツユクサ」と言います。
  わたしもネットで調べたらそうでした。
  花の名前の追加の記事アップが遅くなって
  ごめんなさいm(__)m
  タムさん、助かりました。
  ありがとうございました。  
Img_0389_m 

2023/05/14

R5 J2 大分トリニータ、第15節

こんにちは~。
今日は、2023年(令和5年)の5月14日です。
5月14日ですが、昨日(5月13日)の大分トリニータの事を
ブログ記事アップします。
昨日(5月13日)は、ホーム(レゾナックドーム大分)で、
大分トリニータ 対 ロアッソ熊本 の試合が15時1分から
キックオフでした。
わたしはその試合をNHKとDAZNで観戦しました。
この日の大分トリニータは、とても攻めにくそうな感じで、
パスミスも多く、少々ハラハラして観戦しました。
試合開始から12分、ロアッソ熊本に入れられてしまいました。
大分トリニータ 対 ロアッソ熊本、0ー1です。
前半は大分は何度も攻めていましたが、上手く行って
いませんでした。
熊本のペースと言えた感じでした。
ハーフタイムを挟んで、大分トリニータ、そしてロアッソ熊本は、
お互い何度も攻めて、守って、攻めました。
その中で57分大分トリニータの中川寛斗がシュートゴール
しました(≧▽≦)(*´▽`*)(^O^)°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪(((o(*゚▽゚*)o)))
大分トリニータ 対 ロアッソ熊本 、1ー1 です(≧▽≦)
追いつきました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
何度も大分も熊本も攻めて、守って、攻めましたが、
試合は1ー1 のままで終わりました。
大分トリニータとロアッソ熊本は引き分けました。
ちょっと残念ですが、大分は追いついたので、その勢いで
次の試合は勝って欲しいです☆☆☆
頑張れ大分トリニータ!!!!

2023/05/13

R5 J2 大分トリニータ、第12節、第13節、第14節

こんにちは。
令和5年J2の大分トリニータの第12節と第13節と、第14節を
振り返りたいと思います。

まず第12節、大分トリニータ対ベガルタ仙台は、
4月29日、14時03分からアウエイで、キックオフでした。
1ー0で大分トリニータ負けてしまいました。

第13節、大分トリニータ対藤枝MYFCは、5月3日水曜日(祝日)
にアウエイで、行われました。
28分に大分トリニータの伊佐耕平がヘッドで入れました(≧▽≦)
そして85分に大分トリニータの弓場将暉がヘッドで入れました。
大分トリニータ 対 藤枝MYFCは、2-0で
大分トリニータが勝ちました(*´▽`*)(^O^)ヾ

第14節、大分トリニータ対ツエーゲン金沢は、5月7日(日)
14時3分 ホームのレゾナックドーム大分でキックオフでした。
まず試合開始10分に大分トリニータの中川寛斗がゴール
先制しました。
その後18分と32分にツエーゲン金沢が入れました。
ところが38分に野嶽惇也がすぐに入れました。
この時点で大分トリニータ 対 ツエーゲン金沢 は、
2-2で同点です。
そしてその後、41分に安藤智哉が入れました。
大分トリニータ 対 ツエーゲン金沢 、3-2です。
ところが55分にツエーゲン金沢がまた入れました。
あーーこのまま分けるのかーと思っていましたが、
57分に中川寛斗がこの試合2点目のゴールを決めて、
大分トリニータ 対 ツエーゲン金沢 は、
4-3になりました(≧▽≦)
そしてそのまま試合は終わり、大分トリニータ 対
ツエーゲン金沢 は、4ー3で、大分トリニータが
勝ちました(*´▽`*)(^O^)ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
良かったです°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°ヾ(((o(*゚▽゚*)o)))

R5 J2 大分トリニータ、第9節、第10節、第11節

こんにちは、浜辺の月です。
また久し振りにブログ記事アップします。
今日は、令和5年の5月13日ですが、J2の第9節と第10節と
第11節をこのブログ記事で振り返りたいと思います。

第9節は、4月12日、水曜日19時3分からホームで、
レゾナックドーム大分で、大分トリニータ 対 レノファ
山口 が、キックオフでした。
44分にペレイラがゴールを決めて 先制し、45分に
藤本一輝がゴールを決めました。
そして、72分に野村直輝がゴールをを決めて、
大分トリニータ 対 レノファ山口 は、3-0に
なりました。
そしてそのまま終了のホイッスルがなり、
大分トリニータ 対 レノファ山口 は、
3-0で大分トリニータが勝ちました(*´▽`*)
(^O^)ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ヾ(((o(*゚▽゚*)o)))

第10節は、4月16日、日曜日14時5分にアウエイで、
大分トリニータ 対 FC町田ゼルビアの試合が
キックオフでした。
23分と33分と39分に町田ゼルビアに入れられて
しまいました。
大分トリニータは、76分に宇津元伸弥が入れました。
しかしこの試合は、大分トリニータ 対 町田ゼルビア、
1-3で、大分負けてしまいました。

第11節は、4月23日ホームのレゾナックドーム大分にて
大分トリニータ 対 水戸ホーリーホック の試合が
行われました。
水戸ホーリーホックが55分に1点いれて、大分トリニータ
 対 水戸ホーリーホックは、0-1で大分トリニータ
負けてしまいました。

« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

マイピクチャー

  • 紅葉の山
    わたし自身のオリジナルの絵です。 アナログの絵(水彩、スケッチ、油絵、他)と PCソフト(水彩7、ペイント)で描いた絵があり ます。 著作権は破棄していません。 お持ち帰りする場合は許可を得て下さい。

マイピクチャー2

  • Img_7954mt
    わたしが描いたオリジナルの絵です。 お持ち帰りする場合は許可を得て下さい。