グルメ・クッキング

2023/04/08

R5の3月末のこと

こんばんは~~。
今日は、2023年(令和5年)の4月8日ですが、今年の3月末の
事をブログ記事アップしたいと思います。
R5の3月末、わたしと旦那様は結婚40周年を迎えました。
家族でお祝いしました(お祝いしてもらいました)。
簡単に40年と言えば40年ですが、わたし達なりに色々ありました。
色々ありましたが、これからも お互いに元気で少しずつ支える
度合いは違うかもしれませんが、お互い支えながら元気に、
なるべく元気に生きていきたいと思います。
旦那様ありがとうございました♪
これからもよろしくお願いします。

追記:(7月1日)
この3月末に買って貰って食べた、美味しかった食べ物です♪
ピザです(^^♪
Img_0311_m 
ケーキです♪
Img_0313_m 

| | | コメント (2)

2023/03/21

バレンタインデーとホワイトデーの食べ物

今更ですが、今年の(2023年の)バレンタインデーと
ホワイトデーで食べた美味しかった食べ物です(^^♪
Dsc_0217_mt 

Dsc_0209_t 

Dsc_0211_mt 

Dsc_0207_mt 

Dsc_0247_mt  

わたしから主人へあげたり、子供から主人へのプレゼントの
おすそ分けだったり、わたしから自分へのプレゼントだったり、
主人からのホワイトデーのプレゼントだったりです。
どれもとても美味しく頂きました(≧▽≦)
皆みんなありがとう(*´▽`*)
とってもいいイベントです(((o(*゚▽゚*)o)))(*^▽^*)(o´∀`o

| | | コメント (0)

2022/12/27

R4のクリスマス

こんばんは~~。
今日は、2022年12月27日です。
2022年も残り少なくなって来ました。
その中で2022年の(R4年の)我が家のクリスマスの事を
振り返って記事アップしたいと思います。
我が家のクリスマスは、チキンとケーキで定番ですが、
家族で食べました。
まずチキンなどです。
〇タッキー△イドチキンのチキンです。
スーパーのお寿司も少しあります。
Img_9998_miro 
そして、ネットでお取り寄せのケーキです。
Img_0002_m 
赤い色のテーブルの上に赤い色のケーキで少し不思議
です♪
チキンもケーキもとても美味しかったです(*^▽^*)
クリスチャンではないですが、イベントとしての
クリスマス、楽しかったです(≧▽≦)ヾ(o´∀`o)ノ

| | | コメント (2)

2022/02/12

2月のチョコレート

こんばんは~(*´▽`*)
今日はR4の2月12日です。
もう少しすると13日になりそうな時間です。
少し前の日、スーパーのチョコレート売り場でチラッと見ていたら、
おお~~~サンリオのくろみちゃんとマイメロディの絵のパッケージの
チョコレートがある~~~(≧▽≦)
どうしても欲しくなって買ってしまいました。
買って帰って主人は1個だけ食べて後はわたしが・・・・・・・食べ
ました。
可愛いし、美味しかった~~~~~(*´▽`*)(^O^)
クリスマスと同じくキリスト教&クリスチャンのイベントですが(わたしは
クリスチャンではありませんが)、チョコレート大好きな、そして
サンリオ好きなわたしには、嬉しいイベントです。
美味しくて楽しめました♡
Img_3653_m 

Img_3657_m

| | | コメント (0)

2022/01/03

R4 時を巻き戻して、1

こんばんは。
今日は2022年(令和4年)1月3日ですが、令和3年の
クリスマスの事に時を巻き戻したいと思います。
父が死んであまり日にちが経っていないですが、少しだけ
クリスマスのイベントをしたいと思い(前もってケーキなど
予約していた事もあって)、クリスマスケーキなど家族で
食べました。
その写真です。
チキンはいつも通りケンタッキー・フライド・チキンにて
です。
ケーキは、Sachi で買い求めました。
Img_3496_m 

Img_3507_m 

| | | コメント (7)

2021/09/20

今日のお昼

今日のお昼の食事は、コナズ珈琲で タコライスを食べました。
とても美味しかったです(^^♪
Dsc_0038_m 

Dsc_0039_mt 

| | | コメント (0)

2021/09/19

何故かケーキ、16

こんばんは~~♪
タイトルの「何故かケーキ」その16ですが、先日家族の一人が
誕生日でした。
例により誰の何月何日の何歳の誕生日かは内緒です。
ただこの家族sに、hからも、tからもプレゼントを贈って、
わたしも贈ってお祝いをしました♪
家族のs、〇〇歳のお誕生日おめでとう(((o(*゚▽゚*)o)))
元気なsで、sにとって楽しいお誕生日の年で
ありますように~~(≧▽≦)( ^)o(^ )(*´▽`*)
sのお誕生日ですが、家族一人一人にショートケーキを
hが買って来てくれました。
hありがとう~~♪
そのケーキです。
Dsc_0032_mt 


| | | コメント (0)

2021/06/09

わたしが感じた「人生最高の食事」

こんにちは~~(^^♪
今日はお題に沿って「人生最高の食事」についてブログ記事を
書きたいと思います。
わたし個人の私的な物凄く偏った感覚の「人生最高の食事」かも
しれません。
でも今でも思い出すと、とても不思議な感覚で「美味しかった☆」と
思える食事なのです。
その食事の事を書く前に少し、今現在のわたしの嗜好を言い
ますと、普通ならば、お米のご飯よりパンの食事が大好きなのです。
洋食やお肉が好きかと言うとそうではなく、主食がパンがいいのです。
もう気が付いたらいつの間にかパンが大好きでした。
暫く何故わたしがパンが大好きなのか自分でも分からずにいました。
ただ小学生くらいの子供の時に「大分のお米はやはり不味い。
米処の新潟とか東北のお米じゃないと不味いんだ。」と思って
いました。
それからまた暫くして、ふっとある日突然思い出しました。
「わたしがパンを好きになったのは、日豊線(当時国鉄)で列車に
乗っていた時にサンドウィッチを車内販売で買って食べたからだ」と
思い出しました。
その思い出した時はわたしは、もういい年のおばさんでしたが、
その当時のわたしの(多分幼稚園児くらい)記憶がかなり蘇りました。
車内は乗客が一杯で、車内販売のお姉さんが「はい。どうぞ。」と
渡してくれたサンドウィッチを恐る恐る食べて、一口二口
「うわ~~(^^♪ 美味しい~~~♪♯☆」「初めてこんな美味しい
物食べる~(*´▽`*)」と、大感激したのを思い出しました。
多分ですが、何処かへ(もう何処へ出掛けた後かは思い出せませんが)
国鉄の列車を利用して出掛け、日豊線を通って帰って来ている途中
だったと思います。
列車の牽引の機関車はおぼろげな記憶ですが、まだ蒸気機関車だったと
思います。
外から見た蒸気機関車と、煙、車内から見えた線路のレール、そして
初めて食べたサンドウィッチ、その記憶の中のどれもがわたしに
とっては、わたしが感じた「人生最高の食事」なのでした。
余談ですが、今は大分のお米も美味しいとは、炊き方によって
思い感じます。
わたしがパンが大好きになった理由が分かり良かったと思いました。
丁度その頃(思い出した頃)、わたしは列車の撮り鉄にも嵌りました。
今もパンも撮り鉄も好きです。

| | | コメント (0)

2020/11/04

大分トリニータ 第25節と第26節、1

こんにちは~~♯
今日は、2020年(令和2年)11月4日ですが、10月31日に
行われた 大分トリニータ 対 浦和レッズ、第25節の試合と、
昨日(11月3日)アウエイで、行われた 大分トリニータ 対
横浜FCの 第26節の試合を振り返りたいと思います。
 まず10月31日 昭和電工ドームで行われた第25節
大分トリニータ 対 浦和レッズ の試合ですが、わたしと
旦那様は、昭和電工ドームへ行き、試合を観戦トリニータを
応援しました。
試合模様の記事アップの前に食べたお弁当の写真をアップ
します。
「松本怜プロデュース『ムン君が好きそうな弁当』」
です。そのパッケージから。
Img_0468_ma  
その「松本怜プロデュース」のお弁当の中です。
因みにムン君とは、大分トリニータのGKの一人の
ムン・キョンゴンです。
松本怜は、大分トリニータのMFです。
「松本怜プロデュース」のお弁当は、わたしの
旦那様が美味しそうに食べていました。
Img_0471_m  
「鈴木義宜プロデュース『のり弁』」の外側です。
Img_0472_m  
「鈴木義宜プロデュース」のお弁当の中です。
因みに鈴木義宜は、大分トリニータのDFです。
「鈴木義宜プロデュース」のお弁当、
美味しかったです。
Img_0474_m  
ホームで行われた大分トリニータ 対 浦和レッズ の
試合、10月31日14時キックオフでした。
前半大分トリニータ 対 浦和レッズ 、0-0でした。
その電工掲示板です。
Img_0491_m  
つづきます。

| | | コメント (0)

2020/10/24

クラウドファンディングプロジェクトへ参加

こんばんは~♯
今は令和2年の10月24日の0時を回ったところです。
ブログタイトルの「クラウドファンディングプロジェクトへ
参加」って何?って思われたかもしれませんが、実は、
コビッドー19(新コロナウィルス)の感染流行の影響のため
困っている大分トリニータと大分を応援するための
プロジェクトで「『次は大分のために。♯ニータンの恩返し!』
大作戦」というクラウドファンディングプロジェクトの募集が
あることを知って、少しでも大分と大分トリニータを応援
出来たらと思って出資しました。
そのプロジェクトのリターンの品物が送られて来たので、
ここにアップします。
同じ品物ですが、まず、包装されている状態です。
Img_0161_mt  
同じ品物です。
昔からのその品「大分銘菓 ざびえる 瑠異沙」の表示の
パッケージとその蓋 と マグカップ。
Img_0163_mt  
同じ品物です。
そして個別の包装紙に包まれたお菓子、ざびえると
瑠異沙とマグカップ。
Img_0166_mt
人により評価が分かれる事もありますが、
わたしは、このざびえる本舗のざびえる も 瑠異沙も
大好きです。
大分を代表するお菓子だと思っています。
この外側の白地のニータンの絵のあるマグカップで
美味しくコーヒーを今飲んでいます。
このクラウドファンディングプロジェクトは、
合計989件10,654,500円の賛同があったそうです。
わたし達の応援が少しでもお役に立つといいなと
思っています。

 

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧