ニュース

お見舞い申し上げます

昨日、3月11日、午後2時頃、宮城を始めとする東北や、各県で大きな地震がありました。

お見舞い申し上げます。

宮城県沖での震度7、マグニチュード8.8の規模の地震だそうです。

地震の大きさも規模もさることながら、今回津波の被害も酷いそうです。

津波は最大9mの高さとも10mの高さの波とも聞いています。

今回の地震、津波でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りします。

そして被災された方々、救助の必要な方々が一刻も早く救済されますように祈ります。

宮城を始め東北各地で被災された方々の救済の手が差し伸べられ、一日も早く地震の余波や津波の余波の影響が収まり、生活がなるべく早く復旧しますように。

雪も降るこの寒い時に本当にお気の毒だと思います。

そして、地震は日本ではいつでも起きてもおかしくないと言われていますが、今回のような大きな地震は本当に恐怖です。

そして、今朝3時頃、長野、新潟でも地震が震度6の地震があったそうですが、そちら方面の方々は大丈夫でしょうか?

こちらの方の地震の情報はこちらにはあまり今は入って来ていません。

どうか酷い被害がありませんように。

被災された方々に救援の手が差し伸べられますように。

本当に大変なことと思います。

お見舞い申し上げます。

 *

P.S尚わたしの安否を心配して下さる方々、ブログを暫く省みずすいません。

わたしは元気です。ご心配をありがとうございました。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

新潟県中越地震のお見舞い申し上げます

こんにちは。

もう10日前になりますが、7月16日月曜日に新潟県中越地震が発生しました。

沢山の方々が被災され沢山の建物が壊れ、亡くなられた方々もいらっしゃいます。

心よりお見舞い申し上げます。

そして、その新潟県に25日と、26日に大雨が降り、土砂災害が起こっています。

度重なる災害に、何とも言いがたい悲しみを感じます。

どうか早く、被災された方々に一刻も早く救援の手が差し伸べられ、救援物資が届きますように、被災された方々や、建物が一刻も早く復旧しますようにと祈ります。

今回の大地震、大雨の前にも新潟県では、3年前の2004年の大地震を始め、台風の被害などもありまして、度重なる自然災害に、猛威に襲われています。

大分に住んでいるわたしに出来ることは、義援募金くらいしか出来ませんが、明日、納付に行きたいです。
沢山は募金は出来ないとは思いますが、少しでもお役に立てばと思います。

どうか新潟の被害に遭われた方々復旧復興するまで頑張って下さい。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

とにかくお知らせします。

こんばんは、皆さん。

こちらの地方は今日は暖かい天気でした。

こちらは元々暖かい気候の地方ですが、今日は2、3日前の冷え込みに比べ過ごしやすかったです。

ところで、北海道の方で、大変困ったことになってしまった方がいらっしゃいます。

この北海道の方は当て逃げされてしまいました。

その記事をトラバックして(わたしがトラバックした記事を書いた方はご本人ではありません)、世間の皆さんに情報提供を呼びかけしています。

わたしは九州に在住なので、あまりお役に立てませんが、もし、このトラバックの記事をご覧になって、情報のおありの方は、

 旭川東警察署(担当 阿部)
 0166-34-0110

までご連絡頂けたらと、お願い致します。http://blogs.yahoo.co.jp/mmk518/12939778.html

| | | コメント (5) | トラックバック (0)