携帯・デジカメ

R5の桜、2

「R5の桜」のその2です。
お近所の桜です。
Img_0240_mk 

Img_0251_m_20230327181001 

Img_0264_m 

これは桜ではありませんが、春の花のチューリップです。
ご近所のお庭に植えられていました。
Img_0292_mt 

| | | コメント (3)

R5の桜、1

こんにちは~~。
今日は2023年(令和5年)の3月27日ですが、3月25日の事を
記事アップします。
タイトルにありますように「R5年の桜」の姿を記事アップ
したいと思います。
写真を撮った日は、3月25日です。
ちなみに大分の桜の開花は3月24日でした。
ご近所の桜の木です。
Img_0271_m 

Img_0234_mk 

Img_0263_m 


「R5の桜」続きます。

| | | コメント (0)

R5 梅の花などの2月3月の花達

こんばんは~~♪
今年の(R5)の梅の花などの2月3月に咲いていた花です。
Img_0108_m 
Img_0120_m 

Img_0127_m 

Img_0134_m 

Img_0139_m 

| | | コメント (0)

R4 クリスマスの前の前の日

こんにちは~~。
皆さんお元気でしたか?
わたしも元気です。
お久し振りに記事アップします、浜辺の月です。
今日は2022年(R4)のクリスマスの前の前の日です。
クリスマスの前の前の日だからどうとかではないのですが、
今日は久し振りにPCに時間が取れました。
ご近所さんの庭に咲いていた花です。
Img_9981_m 

Img_9984_m_20221223170701 
マイデジカメで撮りました。
追記:(12月27日)玉ヰひろたさんからご指摘、
ご教授がありまして、「イブ」は「前」そして
「夕方、晩」という意味だそうです。
わたしもネットで調べてみましたらそうでした。
それでタイトルを少し変更しました。
教えて頂いた玉ヰひろたさん、ありがとう
ございました。

| | | コメント (3)

R4 時を巻き戻して、19

こんにちは。
この記事では、「R4 時を巻き戻して」シリーズの19番目の記事で、
9月に咲いていた彼岸花の画像をアップします。
(今はその彼岸花は咲いていません)
ご近所のお花です。
Img_9779_mk 

Img_9773_mk 

Img_9770_m 
マイデジカメで撮りました。
マイデジカメ、デジタル一眼レフカメラです。

| | | コメント (4)

R4 時を巻き戻して、18

改めて こんばんは~~♯
今日は2022年の10月9日ですが、わたしが8月から9月の間
マイデジカメで撮ったその頃咲いていたお花達をアップします。
百日紅(サルスベリ)です。
ご近所さんのお花です。
今はもう花が終わっています。
Img_9692_m_20221009220201 
朝顔です。
ご近所さんのお花です。
8月の終わりころから沢山咲き出しました。
今(10月)はもう花が終わっています。
Img_9700_m 
※クローズアップです。
Img_9702_m 
カメラは、デジタル一眼レフカメラ CANON EOS 
Kiss X4です。

| | | コメント (0)

R4 時を巻き戻して、15

今日は何とかPCをオンにしてブログ記事をいくつかアップしたり、
ネットサーフィンしたり、わたしにとってはわたしの時間が
確保出来ていて嬉しいです♪♪
そのいくつ目かのブログ記事は、時を巻き戻して シリーズの
その15なのですが、サブタイトルを『久しぶりの鳥撮り』
とします。
本当にずごー----く久し振りに鳥を撮りました。
撮った画像は全然シャープでもくっきりでもなんでもないのですが、
自分自身が「あー-鳥を撮ることが出来た~~♪」と嬉しかったので
サブタイトルをそのタイトルにしました。
ここの地区を久しぶりに自転車に乗って移動中に遭遇~~♪
シラサギです。ーーここまで8月25日に記事アップでした。

追記:9月13日、 ブログの友達の玉ヰひろたさんのお知らせと
アドバイス、ご指摘によりますと、「シラサギ」という鷺は
正確にはいないそうです。
そういう白い鷺は、普通 ダイサギ、チュウサギ、コサギを
指すそうです。
それでわたしはネットでですが、何度か調べたのですが、
よくは分からないままです。
ただ、コサギは嘴が一年中黒色で、このわたしの撮った写真の
鷺は、黄色い嘴なのでコサギではないと思います。
そして、チュウサギは絶滅危惧種らしいので、このわたしの
住んでいる地方の結構人の家があったり人が居る所にあまり
いないのでは?と思いますので、この白い鷺はダイサギ
かな?と思います。
お知らせ、ご指摘頂いた玉ヰひろたさん、大変ありがとう
ございました。
Img_9625_mt 

Img_9629_mt2 

Img_9634_mt 

Img_9633_mt 
この日は偶然200㎜の望遠レンズも持っていました。
ラッキー(*^▽^*)
家に帰ってフォトショでうきうきして切り取りしたり、
編集しました。
そのそれぞれがすべて楽しかったです(((o(*゚▽゚*)o)))

| | | コメント (4)

R4 時を巻き戻して、14

改めて こんにちは~♪
「R4 時を巻き戻して」シリーズのその14です。
7月に咲いていた花をブログ記事アップしたいと思います。
オシロイバナ 黄色の花です。(ご近所さんの花です)
Img_9650_m_20220825144401 
オシロイバナ 赤色の花です(ご近所さんの花です)。
Img_9653_m 
デュランタ(ご近所さんの花です)。
Img_9667_mk  
マイデジカメで撮りました。

| | | コメント (2)

R4 時を巻き戻して、13

こんにちは~~(*´▽`*) 浜辺の月です。
今日(R4.8.25)もこちらはいいお天気です。
とっても暑いです。
わたしには扇風機もクーラーも必需品です。
今8月ですが、このブログ記事のタイトルが「R4 時を
巻き戻して」のその13で、7月に咲いていた花の写真を
アップして振り返りたいと思います。
まず7月に咲いていた七変化。(ご近所さんの花です。)
Img_9617_m 
アガパンサス(ご近所さんの花です。)。
Img_9637_m
鬼百合(ご近所さんの花です)。
Img_9644_m 
カメラは、マイデジカメ(デジタル一眼レフカメラ)
です。

| | | コメント (0)

R4 時を巻き戻して、12

今日は令和4年8月22日です。
こちらの地方はとても暑い一日になっています。
クーラーや扇風機が手放せません。
この「R4時を巻き戻して」シリーズの12ですが、サブタイトルを
『6月の花』とします。
マイデジカメ(デジタル一眼レフカメラ)で撮ったものです。
くちなしの花です。(ご近所さんの花です。)
Img_9591_m 
くちなしの花のクローズアップです。
Img_9595_m 
額紫陽花です。(ご近所さんの花です)
Img_9598_m 
額紫陽花の花のクローズアップです。
Img_9602_m 
随分撮って(咲いていた時から)日にちが経ってしまいましたが、
とても綺麗でした。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧